ホーム 2021.08.14 2011.05.29 表千家 茶道教室 頼真庵 ご挨拶 表千家教授 森田宗雅 沼津の御用邸に近い、象山のふもとにお稽古場があります。初心者の方から、丁寧に指導させていただきます。現在は6歳から80歳代の方までが通っていらっしゃいます。体験をご希望の方は、メールまたはお電話にて事前にご連絡の上、お気軽にお越しください。 略歴 昭和53年 表千家茶道教室 頼真庵 設立茶道教室 頼真庵 主宰表千家 教授会会員沼津市文化協会 茶道部部長沼津市茶道連盟会員令和三年度 沼津市 文化功労 受賞 お便り 茶道炭・茶の湯炭 バーベキューなど炭(すみ)が活躍する季節ですが、茶の湯を沸かす際に使われる炭を茶道炭などと呼びます。 茶道炭は炭化温度400~700℃前後でつくる「黒炭」ですが、ただの燃料ではありません。材料は、木質の硬いクヌギの若木を用います。出... 2021.08.15 帯笑園 秋の園遊会 茶席のご報告 令和2年10月17日(土)に沼津市にある帯笑園 秋の園遊会(臨春亭)にて茶席を持ちました。 コロナ対策に配慮しての開催でしたが、雨天にも関わらずご参加いただいた皆様には感謝しております。 マスクを外し、おしゃべ... 2020.11.032021.08.13 ご報告「ブエノスアイレスでお茶会」 お久しぶりです。 新型コロナウイルスで巣篭もり生活を続けております。 春の桜の時期から梅雨前までは着物でも過ごしやすく、お茶会も多く予定されていたのですが、すっかり予定がなくなり、生活を見直しております。 少し前になりますが、写真を送... 2020.04.282021.08.15